『ウェビナー報告日誌 2020「GP Road Map」編 vol.4 ― プライマリーケア症例検討 ―』

  総合診療医として長年にわたってオーストラリアの第一線で活躍されてきて、いまはその豊富な経験と知見を活かして後進の育成にも力を注がれているロナルド先生に、「総合診療」の何たるかを伝授していただく『GP Roa […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「G’day Mate」編 vol.4 ― 患者のヘルスプロモーション ―』

  多様な患者の訴えを理解し、医者同士でも的確な意思疎通が求められる海外の医療現場でも通用する英語力の養成を図る『G’day Mate』。   毎月、異なるテーマに基づいた実践的なロールプ […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「Rural Skills」編 vol.4 ― 耳鼻科の手技 ―』

  その道の専門医をお招きして、「総合診療医」として身に付けておきたい実践的な手技や知識について教えていただく『Rural Skills』。   今回は、東京都にある高野台いいづか耳鼻咽喉科の院長であ […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「Registrar’s Lecture」編 vol.3 ― ケロイド・褥瘡・陥入爪 ―』

  実際に研修を受ける立場の目線から見た有用な情報や貴重な経験の共有を図るための、研修生の研修生による研修生のためのウェビナー「Registrar’s Lecture」。   今回は、大井 […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「GP Road Map」編 vol.3 ― ジェネラリストの高齢者ケア ―』

  へき地で働くGPとしての豊富な経験を持ち、現在はメルボルンにて教育者として後進の指導に明け暮れるロナルド先生から、総合診療の真髄について学ぶ『GP Road Map』。   ロナルド先生は今回、「 […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「G’day Mate」編 vol.3 ― 日本とオーストラリア ―』

  海外での診療にも対応できる英語力の獲得を目指し、毎月異なるテーマに基づいて実践的なトレーニングを行う『G’day Mate』。   前回のレッスンで、研修生から「GPの現場における日本 […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「Rural Skills」編 vol.3 ― RGPJ的 手技時の鎮静 ―』

  毎回、異なる分野に精通したベテラン医師を講師に招き、離島やへき地での医療に求められる手技や知識について学びを深めるための『Rural Skills』。   今回はゲネプロの指導医であり、麻酔科の専 […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「Registrar’s Lecture」編 vol.2 ― 情報整理と情報収集 ―』

  日々の診療や研修を通じて得られた経験や知見について、研修生自らがプレゼンテーション形式で発表し、互いに貴重な情報の共有を図る『Registrars’ Lecture』。   今回の発表 […]

もっと読む

『ウェビナー報告日誌 2020「G’day Mate」編 vol.2 ― 喘息の診察 ―』

  医療の現場でも通用する実践的な英語力の養成を目指す、月例オンライン英語レッスン『G’day Mate』。   今月は「喘息(asthma)」がテーマに掲げられ、オーストラリア出身のジャ […]

もっと読む

『離島医療100番勝負! ― 初期研修医のためのオンラインセミナー開催決定 ―』

  若手医師向けセミナーとして、民間医局がオンライン上で定期的に開催している「民間医局コネクトセミナー」に、大変有難いことに今回、講師としてお招きしていただきました。     今回は、『離島 […]

もっと読む