『大自然に囲まれて学ぶRural Skills』
『大自然に囲まれて学ぶRural Skills』
〜乳幼児健診から高齢者整形、皮膚科、内視鏡まで〜
RGPJの4つ目の病院が決まった。
高知県の最西端、宿毛市にある大井田病院だ。
大正2年に医院を開設した100年以上の歴史ある病院である。
先々代の院長、俊朗先生は九大で外科を、名大で産婦人科を学び地域に貢献した。
先代の院長、二郎先生も外科出身。父親の俊朗先生と朝から晩までお産や手術、訪問診療に明け暮れた。
現在の田中院長も外科医あがりの救急医である。
岡山大学での外科で十分経験した後、ドクターヘリで高知県のへき地や離島を飛び回った。
現在はヘリを要請する側にまわり「ゆりかごから墓場まで」の医療をリードする。
常勤医は6名でこじんまりしており、居心地はよい。
高知県には地域を知るスペシャリストが多い。
内科外来には宿毛市で生まれ育った消化器内科医が内視鏡を握るかたわら認知症のオレンジドクターとして活躍する。
週1回は不整脈のプロが来ているので、聴診と心エコーが徹底的に学べる。
教育熱心な皮膚科医も顕微鏡片手に大学から来ている。
木曜日には医師会長の整形外科医が来る。「顔は怖いけど手術は速いですね」とよく言われるのだとか。
夏は漁師と化し朝から船に乗る。冬はクリニックの屋上にある天体望遠鏡から日本酒を飲みながら星空を見るらしい。風貌に似合わずチャーミングな整形外科医だ。
小児科も実に面白い。
食物アレルギーの普及啓発に力を入れ、山奥はもちろん近くの離島まで足をのばす。
診察室は驚くほどのフィギュアやぬいぐるみで溢れている。
「やっぱりアンパンマンが人気なんですよ」柔和な顔で言う。子供たちからの人気は絶大。
きっとトトロみたいな容姿に安心しているのだろう。「赤ちゃんも診れるようになるといいですね」大量の唐揚げを目の前に研修医に優しく話す。
佐竹事務長は階段を二段飛ばしで駆け上がりエレベーターの我々を息を切らしながら待ち受けてくれる。
常に全力で相手をサポートする姿勢は頭が下がる。
サービス精神も旺盛で仕事以外の「へき地生活充実プログラム(別名佐竹プログラム)」を用意すると意気込む。
100年以上地域に愛された病院で「医療」と「自然」につかってみるのも悪くない。
都会の家庭医が地域を一望しながら腕試しをするのにぴったりの環境だ。
『見学者随時受付中‼️』
愛媛県との県境にある高知県宿毛市の歴史ある大井田病院は、総合診療医に必要な手技系(マイナーエマージェンシー)を学べる病院です。
外来には、お腹いっぱいになるくらい、整形外科や形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻科といった内容の患者さんが来られます。
乳幼児健診も含めた小児科診療や、内視鏡も丁寧に学べます。
船で90分行けば、日本有数の透明度を誇る沖の島があります。
ゲネプロのPrimary Rural & Remote Trainingに位置付けられる病院で定員は2名です。
2018年4月より研修開始です。見学希望者随時受付中です。