He’s our Japanese Rural Doctor

『He’s our Japanese Rural Doctor 』 (彼は俺たちの日本人Rural Doctorだ) Emerald というへき地に来ています。   オーストラリア版のドクターコトー […]

もっと読む

学会本部に乗り込む

~オキドキ!へき地医療の先進国から~ Okidoki-Rural Medicine オーストラリアのRural Generalist になるには、 (格式高い)RACGPか (新参者の)ACRRMの どちらかの認定を受け […]

もっと読む

International and Rural Medicine Training Program

2015/05/14

「International and Rural Medicine Training Program」 ~へき地医療プログラムを魅力的なものにするために~ 南アフリカのStaceyからの情報です。 イギリスのリバプールと […]

もっと読む

学生が作るRural Health Club

~オキドキ!へき地医療の先進国から~ Okidoki-Rural Medicine 頼まれてもいないのに、勝手にタイトルを決めて連載してみます(笑)。 へき地医療を広めるためのPR活動の一環として、是非みなさまのサポート […]

もっと読む

Today’s chat.

2015/05/07

『風に立つライオン』 WONCA rural で知り合った南アフリカの方。アフリカはどこも医師不足だと。給料のよいヨーロッパやオーストラリアに行ってしまうらしい。「風に立つライオン」のように、一度はアフリカでチャレンジし […]

もっと読む

学生のパワー

2015/05/04

『SAVE THE POOR 〜学生が出来る途上国支援のカタチ〜』 5月2日、京都で開催された国際保健の集まりに参加しました。全て学生による企画・運営で、医学部2-3年生が中心。インドのへき地に派遣された学生の報告やイン […]

もっと読む

ロゴのデザイン

2015/04/30

  ロゴのデザインは、フリーデザイナー・イラストレーターの村上えり香氏が作成して下さいました。 http://natuna.jp/designer_intro/erikamurakami/   デザイ […]

もっと読む

WONCA rural 2015

2015/04/30

WONCA world rural health 2015 ドゥブロヴニク,クロアチア 4月15日からの4日間、離島やへき地で働く医師が世界中から集まる学会「WONCA rural」に参加しました。 「日本の離島やへき地 […]

もっと読む