五島列島 ー島に生きるー

『古事記』に記述されている国生みの話は、 伊邪那岐神と伊邪那美神により、最初に淡路島が生まれ、 四国、隠岐の島、九州と続く。 『古事記』に書かれた日本の範囲は近畿圏より西であり、 対馬、壱岐島、五島列島にあるチカの島など […]

もっと読む

湖畔の集落 葵区井川

順天堂大学静岡病院のHPにはドクターヘリの活動報告が記されている。   平成25年4月現在、全国で35県41機のドクターヘリが活躍し、 北海道は3機、静岡、青森、千葉、長野には2機配備されている。 静岡県は東部 […]

もっと読む

三重県 『潮騒』の舞台

我が家には、1964年頃に発行された筑摩現代文学大系がある。 69巻からなる明治維新以降の日本文学作品の全集で、 読書好きの母親が購入した。   今は本棚の数段を占有しほとんど取り出すこともないが、 10代の頃は頻繁に世 […]

もっと読む

諸行無常

異変に気づいたのは10年以上前のことである。 一週間沖縄に行き、自宅に戻り冷蔵庫を開けると、 そこには納豆が17個と牛乳が6本。 食材で冷蔵庫は溢れていた。   当時私は両親と3人で暮らしていた。 家が山の中腹 […]

もっと読む

徒然なる山梨紀行

上九一色村。 この名を覚えていますか。   オウム事件で一躍全国にその名を轟かせた。   25年ほど前、富士山麓をドライブした時に、 異様な建造物が目に入り、車から降りその建物を覗き込んだ。 そのとき […]

もっと読む

高知県 柚子の里馬路村

今回も恒例のお出迎え人形が、 役場の前のバス停に座っていた。 粋な演出である。   演出家は役場の木下彰二さん。 柚子を思わせる爽やかな人物である。   屈託のない笑顔は、人はこうあるべきだと教えてく […]

もっと読む

群馬県 昭和慕情

先日友人が企画したセミナーに参加するため、軽井沢に向かった。 「軽井沢に行くならあの場所に寄ろう」 1985年8月12日、死者520人を出した日本航空123便墜落事故現場の上野村。 当時私は25歳だった。 4人の生存者が […]

もっと読む

沖縄 海上を走る58号線

国道58号は、鹿児島県鹿児島市から沖縄県那覇市へ至る一般国道である。 途中、種子島、奄美大島を経て、沖縄本島に達する。 大部分を占める海上区間を含めた総距離としては日本最長の国道であったが、 2013年4月1日現在、国道 […]

もっと読む

北海道 オホーツクラインの診療所

稚内から網走を結ぶ国道をオホーツクラインと呼ぶ。 稚内公園には「9人の乙女の碑」がある。   昭和20年8月9日長崎原爆投下の日、戦意喪失状態の日本にソ連は宣戦布告をした。 8月15日の終結宣言以降もソ連の侵攻 […]

もっと読む

北海道 天売診療所

今まで日本の数多くの島を訪ねたが、島に降り立つ時、 いつも何とも言えぬ感情が湧きおこる。 それは見知らぬ世界への期待とでもいうか、独特な感情である。 しかし不思議なことに、車で降り立つとこの感情が薄れる。   […]

もっと読む